真夏の暑い屋根の温度低下マイナス21℃の節電塗装
遮熱塗装は熱源となる太陽光の赤外線を高反射させて、室内の温度を低下させる塗料です。
夏の冷房費の電気代節約に貢献するため節電にも効果を発揮します。
有名どころでは、日本ペイントのサーモアイ、エスケー化研のクールタイトが挙げられます。
塗料メーカーのデータでは、屋根表面で-15℃、天井裏で-10℃、室内空間で-7~9℃とされています。
真夏の屋根裏の計測では最高マイナス21℃の温度低下というデータもあります。
遮熱塗料はすでに発売されてから数年経過しており、施工実績も十分に蓄積されています。
その中の多くの声としては、データよりも大幅な室温変化は感じられないものの、それなりの効果は実感できるようです。
室温をさげるために遮熱塗料を考えている場合は、外壁にも遮熱塗料を使用したほうがいいでしょう。
助成金の対象になる地域もある
真夏の屋根、特にスレート系のカラーベストコロニアル屋根表面はとても熱くなり、塗装作業の職人の足裏は軽くやけど状態になることもあります。
その熱は外気に放出されているため、遮熱塗料を塗ることにより発熱を防いでヒートアイランド現象の抑圧や地球温暖化対策の貢献にも役立っています。
塗料メーカー日本ペイントの「サーモアイ」では下塗りの色が白色と特徴的で、中塗りと上塗りだけでなく、下塗り自体にも遮熱効果があるためより屋根に熱を吸収させないため、より温暖化対策に貢献しているとされています。
そのため東京の都市部では遮熱塗装をすることによって、助成金の対象工事になったりもしています。
正確な塗装方法で遮熱効果アップ
断熱塗料もしかり遮熱塗料も肉厚をつける必要があります。そのためには薄めすぎない塗料で塗ることがポイント。
ただし塗りにくいと作業が進まないためどうしても薄めがちにして塗られてしまうことも工事としては少なくないことです。
遮熱塗料は価格的にも一般的なシリコン塗料に比べても倍ほどもする塗料なので、業者都合の勝手な塗料代節約というコスト削減の塗装工事とならないよう、自分の家の屋根の大きさに対して、どの程度の塗料の数量(缶数)で塗ってくれるのかという業者への確認も大切です。
シリコンやフッ素塗料もある
断熱塗料と違って遮熱塗料の中には、シリコンやフッ素などの予算によって塗料が選べます。
またカラーベストやトタン用に種類が分かれるものもあり、東日本大震災の原発事故以降、家だけでなく工場などからの需要も増えてきています。